妊娠初期に起こる腹痛やお腹の張りの原因とは?対処法も解説

坂田陽子

記事監修者:坂田陽子

助産師/看護師/国際認定ラクテーションコンサルタント/ピーターウォーカー認定ベビーマッサージ講師/オーソモレキュラー(分子整合栄養学)栄養カウンセラー

妊娠がわかると期待不安でいっぱいになります。

同時に、からだの変化、気になる症状が出てきた人もいるのではないでしょうか。

特に初めての妊娠だと、「このおなかの痛みは何だろう?」「問題はないのかな?」と、わからないことだらけですよね。

赤ちゃんの成長とともにママのからだも少しずつ変化していきますが、痛みや変化には個人差があり、人それぞれ。

そんな不安が少しでも減るように、

・【症状別】妊娠初期の腹痛の原因
・妊娠初期のお腹の張りの原因
・おなかの張りや腹痛への対処法

についてご紹介します。

【症状別】妊娠初期の腹痛の原因

妊娠初期に腹痛を感じる原因を、以下のような症状別に解説していきます。

・左右どちらかがチクチク痛む
・下痢
・出血を伴う腹痛や激痛

順番に見ていきましょう。

1.左右どちらかがチクチク痛む

妊娠すると、ごく初期に着床痛としてチクチクした痛みを感じる場合があります

またおなかの赤ちゃんが成長するにつれて、筋肉や靭帯が緩んで子宮が広がろうとします。

その際子宮が左右均等に大きくなるわけでないので、左右どちらかの靭帯がひっぱられてチクチクした痛みが出ている可能性があります。

2.下痢

下痢による腹痛に悩む人もいるでしょう。

妊娠初期はホルモンバランスの変化により下痢が起こりやすくなります。

また子宮が徐々に大きくなり、胃腸が圧迫されることで消化されにくくなり、下痢を引き起こすこともあります。

3.出血を伴う腹痛や激痛

おなかの痛みに加え、出血を伴う場合や、我慢できないほどの強い腹痛の場合は、切迫流産や異所性妊娠などの可能性があるためすぐに受診をしましょう。

たとえ少量の出血であっても、医師の診察を受けた方が安心です。

妊娠初期にお腹が張る3つの原因

妊娠初期のお腹の張りは、妊婦さんに起こる一般的な症状です。

原因としては、おもに以下3つがあげられます。

・子宮の成長
・ホルモンバランスの変化
・胎盤の形成

順番に解説していきます。

原因1:子宮の成長

妊娠前の子宮の大きさは、鶏の卵くらいといわれていますが、妊娠初期の終わり頃には新生児の頭くらいの大きさになるため、お腹の張りを感じやすくなります(※1,2)。

子宮が成長するのは、おもに「プロゲステロン」「エストロゲン」と呼ばれる2種類のホルモンの影響です。

また子宮の成長によって周囲の臓器が圧迫されることにより、頻尿や便秘といった症状が現れることもあり、これらもお腹に張りを覚える要因になります。

(※1)出典:独立行政法人国立病院機構霞ヶ浦医療センター「子宮腺筋症Q&A Ver.4」

(※2)出典:かすみがうら市公式ホームページ「妊娠期間」

原因2:ホルモンバランスの変化

前述したように妊娠初期は「プロゲステロン」「エストロゲン」と呼ばれるホルモンが分泌されます。

これらのホルモンが、

・消化器系の動きを鈍らせ、ガスの滞留や便秘を引き起こす
・胃酸の分泌を抑制し、消化のスピードを遅くする
・体内の水分保持を増加させ、むくみやすくなる

といった症状を引き起こし、お腹の張りを感じやすくなるのです。

原因3:胎盤の形成

胎盤は妊娠初期から形成されはじめ、妊娠12〜15週頃に完成します(※3)。

この胎盤形成の過程で、

・子宮内に新しい血管が形成される
・子宮の血流が増加する
・子宮壁が変化し、厚みが増す

といった変化によって、お腹の張りを感じるケースがあるのです。

とくに血流は子宮の重量を増加させ、下腹部に圧迫感を感じさせる原因となります。

(※3)出典:一般財団法人 女性労働協会内(厚生労働省委託事業)「職場における母性健康管理パンフレット 働きながら安心して妊娠・出産を迎えるために」

妊娠初期に起こるお腹の張りで注意したい症状

お腹の張り以外で以下のような症状がある場合「子宮筋腫」の可能性があります。

・出血
・腰痛
・頻尿

子宮筋腫とは、子宮筋から生じた良性の腫瘍で、30歳以上の女性の「20〜30%」にみられやすい病気です(※4)。

⼦宮筋腫によって⼦宮の内腔がでこぼこになると、不妊や流産、早産の原因になる場合があります。

上記のような症状がみられたときは、早急に医療機関で受診しましょう。

(※4)出典:公益社団法人 日本産科婦人科学会「子宮筋腫」

妊娠初期の腹痛やお腹の張りへの対処法

腹痛やお腹の張りに対する表現は、千差万別なので一概にはいえませんが、

「チクチクしたような痛み」

「おなか全体が引っ張られるような痛み」

「下腹部の違和感」

「生理痛のような痛み」

このような例が挙げられます。

今まで経験したような、してないような、耐えられるような、耐えられないような…おなかの赤ちゃんは大丈夫かな?と不安な気持ちになってしまいますよね。

そこで、妊娠初期の腹痛やお腹の張りについて、一般的な対処方法をご紹介します。

1.安静にする

まずは、ゆっくり過ごしてみてください

楽な服装や姿勢で安静にしてみて、痛みが弱くなったり、改善した場合は様子を見て、大丈夫といえる可能性が高いです。

2.体を温める

体の冷えが原因の可能性もありますので、生姜など温まる食材を摂取したり、ブランケットや湯タンポなど、冷え対策のアイテムを使って対処しましょう。

安静にしてみても、引き続き、強い痛み・出血を伴う場合は産婦人科を受診しましょう。

3.市販薬の自己判断での使用はNG

痛みを抑えるために市販薬の使用を考えることもあるかもしれませんが、自己判断で薬を服用するのは危険です。

心配な場合は早めに受診しましょう。

4.下痢を伴う場合は、水分補給

下痢が続くと心配になりますが、症状が下痢だけであれば、赤ちゃんに影響があることはほとんどありません。

休息を十分に取り、脱水を防ぐためにも水分補給を積極的に行いましょう。

ただし、発熱や吐き気などの症状がある場合は、受診をしましょう。

5.出血や激痛を伴う場合はすぐに受診を

出血を伴う腹痛やおなかの張りの場合は、切迫流産のリスクや、受精卵が子宮内以外の場所に着床してしまう異所性妊娠の可能性もあります。

出血を伴う場合は、すぐに病院へ連絡を取り、受診しましょう。

【体験談】妊娠初期に腹痛と出血が…早めの受診が大切と実感

私は妊娠初期に、生理痛のような痛みや出血があり、切迫流産といわれました

出血があった時点で病院に相談し、受診を勧められたため病院に行きました。

安静に過ごすことで、この時期を乗り切ることができましたが、変だなと思ったら迷わず相談することが大切だなと思いました。

まとめ

妊娠初期の腹痛やおなかの張りは、赤ちゃんに何らかの影響がないかと、本当に心配になるものです。

原因には、下記のようなものが考えられます。

・子宮の成長
・ホルモンバランスによる消化器系の不調
・切迫流産や異所性妊娠

妊娠初期に腹痛やお腹の張りを感じたら、まずは無理をせずに安静にしながら、お腹を温めたり、下痢がある場合は水分補給につとめましょう。

このとき、自己判断で市販薬を使うのはやめましょう。

また強い痛みや出血を伴う場合は、迷わず病院に相談することが大切です。

妊娠初期は何かと不安の多い時期ですが、妊娠により「からだが変化している」という状態を受け止めながら、大切な赤ちゃんと自分の体を守っていきましょう。

チャンスは出産時の一度きり。赤ちゃんの将来の安心に備えるさい帯血保管とは

うまれてくる赤ちゃんやその家族のために、おなかに赤ちゃんがいる時しか準備できないことがあるのをご存知ですか?

それが「さい帯血保管」です。

さい帯血とは、赤ちゃんとお母さんを繋いでいるへその緒を流れている血液のことです。

この血液には、「幹細胞」と呼ばれる貴重な細胞が多く含まれており、再生医療の分野で注目されています。

このさい帯血は、長期にわたって保管することができ、現在は治療法が確立していない病気の治療に役立つ可能性を秘めています。

保管したさい帯血が、赤ちゃんやご家族の未来を変えるかもしれません。

しかし採取できるのは、出産直後のわずか数分間に限られています。

採血と聞くと痛みを伴うイメージがあるかと思いますが、さい帯血の採取は赤ちゃんにもお母さんにも痛みはなく安全に行うことができます。

民間さい帯血バンクなら、赤ちゃん・家族のために保管できる

さい帯血バンクには、「公的バンク」と「民間バンク」の2種類があり、公的バンクでは、さい帯血を第三者の白血病などの治療のために寄付することができます。

一方民間バンクでは、赤ちゃん自身やそのご家族の将来のために保管できます。

現在治療法が確立されていない病気に備える保険として利用できるのが、この民間さい帯血バンクです。

ステムセル研究所は、国内シェア約99%を誇る国内最大の民間さい帯血バンクです。

ステムセル研究所が選ばれる理由

・1999年の設立以来20年以上の保管・運営実績あり
・民間バンクのパイオニアで累計保管者数は7万名以上
・全国各地の産科施設とのネットワークがある
・高水準の災害対策がされた国内最大級の細胞保管施設を保有
・厚生労働省(関東信越厚生局)より特定細胞加工物製造許可を取得
・2021年6月東京証券取引所に株式を上場

詳しい資料やご契約書類のお取り寄せは資料請求フォームをご利用ください。

さい帯血を保管した人の声

■出産の時だけのチャンスだから(愛知県 美祐ちゃん)

■さい帯血が本当の希望になりました(東京都 M・Y様)

※ほかの保管者の声はこちらから

▼さい帯血保管について、もっと詳しく

この記事の監修者

坂田陽子

経歴

葛飾赤十字産院、愛育病院、聖母病院でNICU(新生児集中治療室)や産婦人科に勤務し、延べ3000人以上の母児のケアを行う。
その後、都内の産婦人科病院や広尾にある愛育クリニックインターナショナルユニットで師長を経験。クリニックから委託され、大使館をはじめ、たくさんのご自宅に伺い授乳相談・育児相談を行う。

日本赤十字武蔵野短期大学(現 日本赤十字看護大学)
母子保健研修センター助産師学校 卒業

資格

助産師/看護師/国際認定ラクテーションコンサルタント/ピーターウォーカー認定ベビーマッサージ講師/オーソモレキュラー(分子整合栄養学)栄養カウンセラー

出産に備える
大切な情報