実際のご利用について

保管したさい帯・さい帯血を用いた治療をご希望の方は当社までご相談ください。

当社では、さい帯・さい帯血保管「HOPECELL(ホープセル)」をご契約いただいている方を対象に、さい帯・さい帯血を使用した治療や臨床研究へ参加された保管者様へ最大50万円を支給する「再生医療サポートプログラム」をご用意しています。

「再生医療サポートプログラム」は、さい帯・さい帯血保管サービス「HOPECELL(ホープセル)」をご契約いただいている方を対象に、保管した細胞を実際に再生医療や臨床研究で使用された場合に最大50万円をサポートさせていただくプログラムです。
さい帯・さい帯血保管は、将来の治療法の1つとして注目されていますが、使用時の費用が心理的・経済的ハードルになることも少なくありません。当社では本プログラムを通じて、実際の使用の機会を広げ、細胞の保管から使用までのトータルサポートを行います。プログラムの詳細については、サポートデスクまでご相談ください。

対象者 当社のさい帯・さい帯血保管サービス「HOPECELL」をご契約中の方
支援金額 国内での使用:30万円/海外での使用:50万円
(プログラムごとに定められます)
対象の医療/研究 ①日本国内で実施される臨床研究(当社で保管する細胞を用いたもの)
②アメリカ・Duke大学の拡大アクセス制度(EAP)
③その他弊社が定める「再生医療」及び「造血幹細胞移植」等
支払方法 実際に使用された後、ご申請に基づいてお支払いします
利用可能回数 さい帯・さい帯血各1検体につき1回限り
対象外 HOPECELL以外のプランでのご契約者/「ファミリー上清製造サービス」での使用

【重要】ご利用条件

このプログラムは予告なく変更・終了する場合があります。
なお、本プログラムをご利用いただくには、以下の条件をすべて満たす必要があります。

  • 2025年4月1日時点で開始されており且つ当社が認定する臨床研究であること
  • 臨床研究への参加が確定し、研究が開始された際に、当社が行うサポート内容(サポート金額等)の公表にご同意いただけること
  • 当社による広報活動(Webサイトやパンフレット等での体験談掲載・取材対応など)および追跡調査へのご協力にご同意いただけること
更新履歴
  • 2025年4月9日:ご利用条件の詳細を追記
  • 2025年4月3日:対象となる国内臨床研究について、2025年4月1日時点で開始されているものに限る旨を追記
  • 2025年3月31日:再生医療サポートプログラムの公表

1

当社によるヒアリング

患者さまのご病状やご要望をお伺いし、お問い合わせの時点でご紹介が可能な臨床研究等についてご案内いたします。

2

担当医師による検討

患者さまのご病状や健康状態、また、さい帯・さい帯血の品質情報をもとに担当医師が投与を検討します。

3

さい帯・さい帯血の
出庫手続きと輸送

当社倫理委員会にて審議、承認が得られ次第、さい帯・さい帯血の出庫手続きを行います。
輸送に際して、超低温保管を維持した上で安全に医療機関へお届けいたします。

4

さい帯・さい帯血の利用

投与の方法は、計画により様々です。担当医師からご説明を受けられる際にお尋ねください。