妊娠初期
2024.03.29
妊娠初期に下痢と腹痛はおきやすい?注意すべきポイントや4つの対処法を解説
「最近、下痢や腹痛をおこしやすいが、これも妊娠初期の症状なのだろうか」 「腹痛があっても赤ちゃんは大丈夫なのだろうか」 と不安に思っていませんか。 妊娠初期の症状として「下痢」「腹痛」はおこりやすい症状だといえます。 た…
出産準備
2024.03.16
妊婦さんはハチミツを食べても大丈夫?食べてはいけないと言われる理由やメリットも解説
「妊娠中にハチミツを食べてはいけない」と聞いたことがあるが、本当なのだろうかと疑問に思っていませんか。 結論として妊婦さんは、ハチミツを食べても大丈夫です。 むしろ、ハチミツを食べたほうが体によい影響があるとわかっていま…
出産準備切迫早産妊娠中期妊娠後期
2024.02.27
妊娠中期にお腹が張る原因とは?対処法や病院へ行く目安も解説
「妊娠中期なのにお腹の張りがつらい…」 「出産はまだ先なのに、こんなにお腹が張って大丈夫なの?」 と悩んでいませんか。 妊娠中期にお腹が張る原因は、子宮の収縮や拡大などがあげられます。 妊娠中期でお腹の張りを経験すること…
陣痛・出産
2024.02.23
分娩室に入ってから赤ちゃんが産まれるまでの平均時間は?出産までの流れも紹介
分娩室に入ってから赤ちゃんが産まれるまで、どれくらいの時間がかかるのだろうかと疑問に思っていませんか。分娩にかかる時間(分娩所要時間)は初産婦で「平均13時間」といわれています。また分娩は、第1期から第3期までの工程に分…
2023.12.01
陣痛にはテニスボールが効果的!理由や使用するときの3ポイントも紹介
陣痛が起こったときは、テニスボールの使用が効果的だと聞いたことはありませんか。 テニスボールを使うと「いきみ逃がし」が楽になるのです。 いきみ逃がしとは、子宮口が開ききる前のいきみを防ぐことをさします。 この記事では主に…
赤ちゃん・子育て
産後ケアセンターとは?利用条件・料金相場・ケア内容をご紹介
産後ケアセンターとは? 産後の母体の回復・育児指導など、産後の母子ケアができる施設のことです。産後ケアホテルと呼ばれることもあります。施設によっては、妊娠中から、出産に備えたケアができる施設もあります。利用形態は、施設に…
帝王切開
2023.11.28
帝王切開にかかる費用平均と内訳は?適用される保険やもらえる給付金も紹介
妊娠後期で帝王切開をひかえているが、費用はどれくらいかかるのだろうと心配になっていませんか。 帝王切開にかかる費用平均は「約50万円」といわれています。 しかし保険や助成金など制度を利用すると、帝王切開にかかる費用を減ら…
妊娠初期にやってはいけない姿勢とは?正しい姿勢や注意したい行動も紹介
初めて妊娠すると、日常生活のさまざまなシーンで気を遣いますよね。 「姿勢」も気を遣うシーンのひとつでしょう。 実際、妊娠初期にやってはいけない・やらないほうがよい姿勢はあるのです。 この記事では主に、以下のような内容を解…