2024年7月31日

生理痛が起きる3つの原因とは?やわらげる7つの方法を徹底解説

伊沢博美

記事監修者:伊沢博美

医学博士/日本再生医療学会再生医療認定医/日本抗加齢医学会専門医/遺伝子細胞治療認定医

「毎月の生理痛がつらい」「つらさを理解してもらえず悲しい」と思っていませんか。

あなたと同様に、20〜40代の約80%の女性は生理痛を感じており、薬を服用しなければ仕事や家事ができないという人は約40%もいるのです(※1)。

生理痛が重かったりつらかったりすると、私生活にも支障が出てしまい、どうしたらよいのかわからなくなってしまいますよね。

しかし、安心してください。

あなたにも効果がある、生理痛をやわらげる方法はきちんと存在します。

この記事では、生理痛が起こるおもな3つの原因を解説してから、解決方法を紹介していきます。

この記事を読むと、あなたにあった生理痛をやわらげる方法がきっとみつかりますよ。

出典(※1):厚生労働省「雇用の分野における女性活躍推進に関する検討会」(令和6年3月26日)

生理痛のおもな3つの原因

生理痛が引き起こされる原因は、大きく分けて3つあります。

・ホルモンの過剰分泌
・子宮の異常
・ストレス

順番に見ていきましょう。

原因1:ホルモンの過剰分泌

生理中、子宮内膜を剥がすために「プロスタグランジン」と呼ばれる子宮収縮を促す化学物質が分泌されます。

しかし過剰に分泌されると強い収縮を引き起こし、激しい痛みの原因になるのです。

プロスタグランジンの分泌量には個人差があり、多い人ほど生理痛が強くなる傾向にあります。

またプロスタグランジンは、腸の活動にも影響を与え、下痢などの消化器症状を引き起こすこともあるのです。

原因2:子宮の異常

子宮の形状や位置に異常がある場合、生理痛が強くなる場合があります。

たとえば、子宮が後ろに傾いている状態である「子宮後屈」では、経血の排出が妨げられ、痛みが強くなる可能性も

子宮後屈は珍しいことではなく、女性の「約20%」に起こっているといわれています(※2)。

また子宮奇形(双角子宮や中隔子宮など)も、生理痛の原因になるケースがあります。

子宮奇形が認められるのは、女性の「0.4〜5%」です(※3)。

これらの異常は、医療機関の超音波検査やMRIなどで診断して判断する必要があります。

出典:

(※2)世田谷区公式ホームページ「女性がかかりやすい病気について」

(※3)J-STAGE|山梨大学医学部附属病院産婦人科 吉原達哉,奥田靖彦ほか「子宮奇形合併妊娠における周産期合併症についての検討」日本周産期・新生児医学会雑誌 2022年 58巻1号 p. 88-91

原因3:ストレス

ストレスや不安、抑うつなどの精神状態も、生理痛を悪化させる原因なります。

ストレスは体内のホルモンバランスを崩し、痛みを感じさせやすくするのです。

またストレスによって筋肉が緊張すると、骨盤周囲の血流を悪くし、痛みを強くする場合もあります。

さらに痛みへの不安や恐れが、痛みの感じ方を増幅させるケースもあるのです。

生理痛をやわらげる7つの方法

生理痛をやわらげる方法を7つ紹介します。

・鎮痛剤の服用
・温熱シートの利用
・軽い運動
・ストレス解消
・入浴を習慣化する
・漢方の服用
・ピルの使用

順番に解説していきます。

方法1:鎮痛剤の服用

生理痛がつらいときは、鎮痛剤を飲む人が多いのではないでしょうか。

実際に、関西福祉科学大学が公表している研究論文では、若年女性の「25〜60%」が生理痛緩和のために鎮痛剤を使用しているといわれています(※4)。

ただし、正しく服用しなければ効果は実感できないでしょう。

効果的な飲み方として「痛みがひどくなったら飲む」のではなく「痛みが出る前から飲む」です。

具体的には、

・予測できる場合は、生理が始まる1~2日前から飲む(※5)
・経血が出たらすぐ飲む

とよいでしょう。

鎮痛剤は痛みのもととなる「プロスタグランジン」の生成を抑える効能があります。

しかし、すでにプロスタグランジンが大量に作られたあとでは、効果が出づらくなってしまうのです。

出典:

(※4)J-STAGE|関西福祉大学 平田まり「若年女性の月経痛に対する鎮痛剤の使用実態と教育的課題」学校保健研究 2011年53巻1号 p. 3-9

(※5)東京都産業労働局「想像を超える生理中の痛み! つらい人のリアルな声とは?」

方法2:温熱シートの利用

蒸気の発生を伴う温熱シートの利用は、生理痛緩和に効果的です。

実際に大阪電気通信大学が行った研究で、生理期間中の湿熱シートの下腹部または腰背部への貼付は、生理痛の緩和に有効な対処法であると明らかになっています(※6)。

ただし、就寝時は低温やけどの危険性があるため、使用できません

出典:(※6)国立図書館デジタルコレクション|大阪電気通信大医療福祉 工学科 西村友香子,杉 田嘉子ほか「女子大学生の月経痛への対処法のアンケート調査と蒸気を伴う温熱シートに よる月経痛の緩和効果」日本産科婦人科學會雜誌 2007-02-01 59(2)

方法3:軽い運動

激しい運動は避けるべきですが、ウォーキングやサイクリングなど有酸素運動は血行を促進し、痛みをやわらげる効果があります。

頻度としては「1回約45〜60分」「週3回以上」の実施が効果的です(※7)。

運動は生理痛だけでなくストレス解消にも役立つため、ぜひ運動を習慣化して、私生活へ取り入れてみましょう。

出典:(※7)J-STAGE|LUTIS 主宰 漆川沙弥香,兵庫医科大学 森明子「月経痛に対する予防理学療法の可能性」日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集2023/10/28-2023/10/29

方法4:ストレス解消

ストレス解消も生理痛緩和に欠かせません。

日常のストレスを多く感じる人ほど、生理痛を感じやすくなるためです。

下記に科学的根拠のあるストレス解消法をまとめています。

自身の好みで選び、私生活へ取り入れましょう。

方法 詳細
アロマテラピー ・レモン系
・ラベンダーなどの精油
音楽鑑賞 クラシック音楽が効果的
笑う ・テレビやDVD鑑賞
・つくり笑いでも効果あり

出典:神戸大学学術成果リポジトリ|神戸大学大学院保健学研究科 大西彩友美,本岡夏子ほか「リラクセーション法による月経随伴症状緩和の効果についての文献検討」Bulletin of health sciences Kobe 38巻 p69-92(2023)J-STAGE|電通サイエンスジャム 太田英作,慶應義塾大学 満倉靖恵「笑顔によるストレスコーピングの検証」日本健康心理学会大会発表論文集31巻 p79(2018)中国四国心理学会 広島国際大学大学院心理科学研究科 崎山美由希,広島国際大学心理学部 田中秀樹|「好みの音楽聴取が緊張・不安・疲労軽減に与える影響」中国四国心理学会論文集第49巻(2016)

方法5:入浴を習慣化する

生理痛をやわらげるためには、シャワーだけでなく入浴を行うのが効果的です。

一般社団法人Luvtelliが運営している「京都女子白書」によると、生理痛がほぼないと答えた人のうち「42%」は毎日入浴しています(※8)。

一方で寝込むほどの生理痛がある人のうち、毎日入浴していると答えた人は「29%」しかいなかったのです(※9)。

入浴しないと体が温まらず血行が滞るため、子宮筋の硬直や骨盤内の鬱血が起こって、生理痛がひどくなると考えられています。

入浴を習慣化して血液の流れを促し、生理痛を緩和させましょう。

出典(※8、9) 一般社団法人 Luvtelli All「2018年度 京都女子白書」

方法6:漢方の服用

生理痛改善には、漢方薬も効果的です。

具体的には、以下6つの漢方薬で効果が実証されています(※10、11)。

・防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)
・半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)
・当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
・加味逍遙散(かみしょうようさん)
・桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
・桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかりゅうこつぼれいとう)

上記の漢方薬には、生理不順やPMSに効果があるものも含まれています。

ただし漢方薬は自己判断ではなく、かかりつけ医などに相談してから使用するのが無難です。

出典:

(※10)J-STAGE|東京女子医科大学附属東洋医学研究所 木村容子,佐藤弘「月経痛, 月経周期異常に対する気剤による治療の試み」日本東洋医学雑誌57巻 (2006) 4号 p453-458

(※11)東京医科大学病院「⽉経痛と漢⽅」(2023年8月)

方法7:低用量ピルの使用

生理痛をやわらげるために、ピルの使用も検討しましょう。

ピルとは「プロゲステロン(黄体ホルモン)」「エストロゲン(卵胞ホルモン)」と呼ばれる2つのホルモンを配合した薬です。

ピルにはさまざまな種類があり、なかでも生理痛で使用されるものは「低用量ピル」です。

低用量ピルは子宮内膜の増殖を抑制する効果があるため、プロスタグランジンの生成が減少し生理痛が軽減します。

その効果は高く、株式会社シアンが低用量ピル利用者100名に対してアンケート調査を行ったところ「約70%」の人が、生理痛が軽減したと回答しました(※12)。

また低用量ピルの服用を継続したいか聞いたところ「継続したい」と答えた人は「82%」もいたのです(※13)。

ただし使用する前には、かかりつけ医などへ相談してくださいね。

出典(※12、13)PR TIMES|株式会社シアン「約8割が継続を希望!低用量ピルの使用目的や満足度について徹底調査」

まとめ

生理痛は、おもに20〜40代の女性のほとんどが悩んでいる深刻な問題です。

おもな原因としては以下の3つがあげられます。

・ホルモンの過剰分泌
・子宮の異常
・ストレス

生理痛をやわらげるためには、以下の7つの方法が効果的です。

方法 要点
鎮痛剤の服用 ・生理が始まる1~2日前から飲む
・経血が出たらすぐ飲む
温熱シートの利用 就寝時はやけどの恐れがあるため使用しない
軽い運動 「1回約45〜60分」「週3回以上」の実施が効果的
ストレス解消 ・アロマテラピー
・音楽鑑賞
・笑う時間をつくる
入浴を習慣化する シャワーだけでなく、湯船に浸かる
漢方の服用 以下6つが効果的。

・防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)
・半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)
・当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
・加味逍遙散(かみしょうようさん)
・桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
・桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかりゅうこつぼれいとう)

低用量ピルの使用 ・効果が高い
・使用前に医師へ相談

今回紹介した生理痛をやわらげる方法は、科学的に効果のあるものです。

ぜひ、自身の生活に取り入れて、つらい生理痛とはさよならしましょう。

チャンスは出産時の一度きり。赤ちゃんの将来の安心に備えるさい帯血保管とは

うまれてくる赤ちゃんやその家族のために、おなかに赤ちゃんがいる時しか準備できないことがあるのをご存知ですか?

それが「さい帯血保管」です。

さい帯血とは、赤ちゃんとお母さんを繋いでいるへその緒を流れている血液のことです。

この血液には、「幹細胞」と呼ばれる貴重な細胞が多く含まれており、再生医療の分野で注目されています。

このさい帯血は、長期にわたって保管することができ、現在は治療法が確立していない病気の治療に役立つ可能性を秘めています。

保管したさい帯血が、赤ちゃんやご家族の未来を変えるかもしれません。

しかし採取できるのは、出産直後のわずか数分間に限られています。

採血と聞くと痛みを伴うイメージがあるかと思いますが、さい帯血の採取は赤ちゃんにもお母さんにも痛みはなく安全に行うことができます。

民間さい帯血バンクなら、赤ちゃん・家族のために保管できる

さい帯血バンクには、「公的バンク」と「民間バンク」の2種類があり、公的バンクでは、さい帯血を第三者の白血病などの治療のために寄付することができます。

一方民間バンクでは、赤ちゃん自身やそのご家族の将来のために保管できます。

現在治療法が確立されていない病気に備える保険として利用できるのが、この民間さい帯血バンクです。

ステムセル研究所は、国内シェア約99%を誇る国内最大の民間さい帯血バンクです。

ステムセル研究所が選ばれる理由

・1999年の設立以来20年以上の保管・運営実績あり
・民間バンクのパイオニアで累計保管者数は7万名以上
・全国各地の産科施設とのネットワークがある
・高水準の災害対策がされた国内最大級の細胞保管施設を保有
・厚生労働省(関東信越厚生局)より特定細胞加工物製造許可を取得
・2021年6月東京証券取引所に株式を上場

詳しい資料やご契約書類のお取り寄せは資料請求フォームをご利用ください。

さい帯血を保管した人の声

■出産の時だけのチャンスだから(愛知県 美祐ちゃん)

■さい帯血が本当の希望になりました(東京都 M・Y様)

※ほかの保管者の声はこちらから

▼さい帯血保管について、もっと詳しく

この記事の監修者

伊沢博美

経歴

神宮外苑Woman Life Clinic 院長

獨協医科大学医学部卒業、医学博士。
日本再生医療学会再生医療認定医、日本抗加齢医学会専門医。順天堂医院、婦人科・内科健診施設、再生医療等提供機関に勤務。
2020年に『神宮外苑Woman Life Clinic』を開設。女性内科・不妊・更年期障害など女性特有の健康課題に対し、一人ひとりに合わせた医療ソリューションを提供。

資格

医学博士/日本再生医療学会再生医療認定医/日本抗加齢医学会専門医/遺伝子細胞治療認定医

出産に備える
大切な情報