2024年9月1日
妊娠初期

【体験談あり】妊娠初期に起こる出血や茶色いおりものの原因は?対処法も紹介

坂田陽子

記事監修者:坂田陽子

助産師/看護師/国際認定ラクテーションコンサルタント/ピーターウォーカー認定ベビーマッサージ講師/オーソモレキュラー(分子整合栄養学)栄養カウンセラー

妊娠初期の出血や茶色いおりもの。

「おなかの赤ちゃんは、大丈夫なのだろうか」と心配になりますよね。

株式会社エムティーアイが運営している「ルナルナ」が行った調査によると「約16%」の人が、あなたと同じように茶色のおりものを経験していると報告されています(※1)。

妊娠の喜びと同時に、自分の身体の変化にも戸惑いの多い妊娠初期。

少しでも不安が和らぐ内容を、体験談を交えて解説していきます。

(※1)出典:PRTIMES|株式会社エムティーアイ ルナルナ「「おりものについて」の調査結果」

妊娠初期に茶色いおりものが出る4つの原因

妊娠初期に茶色のおりものが出るときに考えられる原因は以下の4つです。

・着床出血
・流産・切迫流産
・子宮外妊娠
・胞状奇胎

順番に見ていきましょう。

原因1:着床出血

着床出血とは、受精卵が子宮内膜に着床したときに出る血をさします。

着床出血である場合の特徴は、以下のとおりです。

項目 特徴
血量 生理時より少量
血色 茶色や鮮血色、薄いピンク
出血期間 生理時より短い傾向
痛みの程度 軽い、もしくはなし

原因2:流産

流産や切迫流産によっても、茶色いおりものが出る可能性があります。

切迫流産とは、妊娠22週未満において流産しかかっている状態をさしますが、まだ正常妊娠へ回復できる症状です(※2)。

茶色いおりものにあわせて、

・出血量が多いと感じる
・下腹部の痛みや張り

がある場合は、早急に医療機関での受診が必要です。

(※2)出典:一般財団法人 女性労働協会「切迫流産(妊娠22週未満)」

原因3:子宮外妊娠(異所性妊娠)

子宮腔以外の場所に成立した妊娠をさし、母体の命にもかかわる危険な状態です。

日本産科婦人科内視鏡学会雑誌に掲載された論文によると、子宮外妊娠は全妊娠の「約1〜2%」に起こると公表されています(※3)。

茶色いおりものにくわえて「腹痛」「貧血」などの症状や、徐々に出血量が増えてきた場合は、子宮外妊娠の可能性もあるため医療機関で受診しましょう。

(※3)出典:J-STAGE|王子総合病院,北海道大学 小舘 英明,谷野 美智枝ほか「子宮付属器切除後に同側残存卵管に異所性妊娠となった一例」日本産科婦人科内視鏡学会雑誌 2018 年34巻2号 p.211-215

原因4:胞状奇胎

胞状奇胎とは、子宮内にぶどうの房のような外観の“つぶつぶ”が多数存在する病気で、妊娠時に起こります。

名古屋大学医学部産婦人科によると、約500妊娠に1回の割合で発生し、高齢(とくに40歳以上)では発生率が高まるといわれています(※4)。

症状としては、

・性器出血
・腹痛
・つわり

など一般的な妊娠初期にみられる症状と変わりない場合が多いですが、気になる場合は医療機関で受診しましょう。

(※4)出典:名古屋大学産婦人科「絨毛性疾患」

妊娠初期の出血時の対処法

・生理時に比べて出血が大量
・鮮血
・出血が長引く
・腹痛
・貧血

上記のような症状がある場合、慌てずに生理用ナプキンを当てるなどして、産院に連絡をとりましょう。

一方、このような症状がない場合でも、自己判断するのは危険であるため、出血があった際は医療機関で受診するのが無難です。

家族やパートナーと速やかに連絡を取り合い、状況を伝えましょう。

さらに、産院に連絡をとる場合は、その後の受診が速やかに行えるよう、よく現状を伝えられるようにしましょう。

具体的には、

・いつから出血があるのか
・出血の色や量

など、具体的に伝えられると正確に診断してもらえます。

【体験談】切迫流産を振り返って

長男を授かったことがわかった日に、生理の量くらいの出血があり、切迫流産と診断されました。

仕事帰りに出血がわかり、そのまま病院に行きました。

「何だろう?」「どうしたんだろう?」と不安な気持ちが高まりました。

当時、特発性血小板減少性紫斑病という持病もあったので、緊急で受診した病院で「私は妊娠しても大丈夫だったか?」「妊娠は継続できないの?」と奈落の底に突き落とされたような気分でした。

しかし、生まれて初めて超音波の写真を目にして、ハッとしました。

自分の子宮に豆粒ほどの何かが見えます。

赤ちゃんの心音がそこから聴こえてくるのです。

一生懸命、豆粒くらいの命が頑張ってくれているのです。

ちなみに当時の日記には、この豆粒は、17mmと書いてあります。

命が動いている、この紛れもない事実を大切にしたい。

目の前の風景が変わりました。

医師より「安静が第一で、赤ちゃんに影響のない範囲で投薬をすること」を告げられ、切迫流産を経験して無事乗り切る方もいることを知り、頑張ろうと決意しました。

幸い、産科・血液内科の連携がとれる病院に通院できました。

また、ありがたいことに、職場の理解で仕事もスムーズに辞められましたし、遠方から母も駆けつけ、家事を負担してくれました。

夫もできる限りの協力をしてくれ、いま考えると、安静に安静を重ねた体制をとらせてもらえました。

そして、無事出産。

もし、今同じ立場にいらっしゃるママさんがお読みでしたら、どうぞ安静を第一に。

また、多くの方が乗り越えることができたことを信じてください。

赤ちゃんも大きくなろうと頑張っています。

まとめ

妊娠初期に起こる出血や茶色いおりものには、下記4つの原因が考えられます。

特徴 対応方法
着床出血 生理より少量、短期間の出血。茶色・鮮血・薄いピンク とくに必要なし
流産・切迫流産 茶色いおりものにあわせて、

・出血量が多いと感じる
・下腹部の痛みや張り

早めの受診が必要
子宮外妊娠 茶色いおりものにくわえて、

・腹痛
・貧血
・徐々に出血量増加

早めの受診が必要
胞状奇胎 茶色いおりものにくわえて、

・性器出血
・腹痛
・つわり

など、妊娠初期にみられる症状と区別がつきにくい。

早めの受診が必要

妊娠初期の出血や茶色のおりものには、着床出血など心配ないものもあります。

しかし判断に迷った場合や、

・出血量が多い(生理時の経血量が目安)
・出血が長引く

といった症状がみられた場合は、早めに病院を受診しましょう。

チャンスは出産時の一度きり。赤ちゃんの将来の安心に備えるさい帯血保管とは

うまれてくる赤ちゃんやその家族のために、おなかに赤ちゃんがいる時しか準備できないことがあるのをご存知ですか?

それが「さい帯血保管」です。

さい帯血とは、赤ちゃんとお母さんを繋いでいるへその緒を流れている血液のことです。

この血液には、「幹細胞」と呼ばれる貴重な細胞が多く含まれており、再生医療の分野で注目されています。

このさい帯血は、長期にわたって保管することができ、現在は治療法が確立していない病気の治療に役立つ可能性を秘めています。

保管したさい帯血が、赤ちゃんやご家族の未来を変えるかもしれません。

しかし採取できるのは、出産直後のわずか数分間に限られています。

採血と聞くと痛みを伴うイメージがあるかと思いますが、さい帯血の採取は赤ちゃんにもお母さんにも痛みはなく安全に行うことができます。

民間さい帯血バンクなら、赤ちゃん・家族のために保管できる

さい帯血バンクには、「公的バンク」と「民間バンク」の2種類があり、公的バンクでは、さい帯血を第三者の白血病などの治療のために寄付することができます。

一方民間バンクでは、赤ちゃん自身やそのご家族の将来のために保管できます。

現在治療法が確立されていない病気に備える保険として利用できるのが、この民間さい帯血バンクです。

ステムセル研究所は、国内シェア約99%を誇る国内最大の民間さい帯血バンクです。

ステムセル研究所が選ばれる理由

・1999年の設立以来20年以上の保管・運営実績あり
・民間バンクのパイオニアで累計保管者数は7万名以上
・全国各地の産科施設とのネットワークがある
・高水準の災害対策がされた国内最大級の細胞保管施設を保有
・厚生労働省(関東信越厚生局)より特定細胞加工物製造許可を取得
・2021年6月東京証券取引所に株式を上場

詳しい資料やご契約書類のお取り寄せは資料請求フォームをご利用ください。

さい帯血を保管した人の声

■出産の時だけのチャンスだから(愛知県 美祐ちゃん)

■さい帯血が本当の希望になりました(東京都 M・Y様)

※ほかの保管者の声はこちらから

▼さい帯血保管について、もっと詳しく

この記事の監修者

坂田陽子

経歴

葛飾赤十字産院、愛育病院、聖母病院でNICU(新生児集中治療室)や産婦人科に勤務し、延べ3000人以上の母児のケアを行う。
その後、都内の産婦人科病院や広尾にある愛育クリニックインターナショナルユニットで師長を経験。クリニックから委託され、大使館をはじめ、たくさんのご自宅に伺い授乳相談・育児相談を行う。

日本赤十字武蔵野短期大学(現 日本赤十字看護大学)
母子保健研修センター助産師学校 卒業

資格

助産師/看護師/国際認定ラクテーションコンサルタント/ピーターウォーカー認定ベビーマッサージ講師/オーソモレキュラー(分子整合栄養学)栄養カウンセラー

出産に備える
大切な情報